リフォーム 千葉 リホームプラザ

お問い合わせはこちら
お見積もりはこちら

窓ガラス交換のご検討 まずはこちら ~メリットや最適なタイミング、交換の流れ~



ガラスが割れてしまった!」「ヒビが入ってる!

といった窓はガラス交換を早急に行いましょう。

また、窓ガラスは紫外線や外気との温度差で劣化することがありますので、築20年、30年のお住まいの窓ガラスは交換のタイミングかもしれません。

こちらのページでは、そんな窓ガラスを交換する時期やメリット費用相場などをご紹介しています。

窓まわりのリフォームを検討されている方は、ぜひ参考にされてみてください。


窓ガラスを交換する適切なタイミング

ガラスの耐久性は半永久的と言われますが、窓ガラスは直射日光の影響や室内外の温度差の影響で経年劣化してしまうことがあります

劣化している窓は白くくもったり割れやすくなるので窓ガラスの交換を検討いただくのが良いでしょう。

では、窓ガラスの交換に適切なタイミングは、どのような場面でしょうか。

窓ガラスが割れている、ヒビが入っている

窓ガラスの交換時期を示す最もわかりやすい目安は、窓ガラスにヒビが入った、または割れた場合です。

段ボールとガムテープで塞いでいるケースもありますが、日常生活に支障が出ることや見栄え、防犯の観点からも割れて侵入しやすいままにしておくのはおすすめできません

ガラスにひびが入ったり割れたりした場合は、できるだけ早く交換し、それ以上の損傷や飛散を防止しましょう。


窓が開けにくい、閉めにくい

窓が開け閉めしにくい場合は、窓ガラスを交換する時期が来ている可能性があります。

時間の経過とともに、天候や気圧の影響で窓ガラスが伸縮し、開閉しづらくなることがよくあります。

窓ガラスを交換することで、元の窓の形状を復元し、開け閉めしやすくなります。


結露やカビが発生しやすい

窓ガラスに結露やカビが発生しやすくなった場合も、交換時期のサインです。

窓ガラスの状態が良くないと、結露やカビが発生しやすくなることがあります。

結露は住まいにも、健康にも害を及ぼす可能性があるので、気づいたらすぐに窓ガラスを交換することが大切です。


災害の後は要注意

台風や竜巻などの自然災害が発生した場合、窓ガラスが経年劣化などでもともと割れやすい状態になっていると危険です。

少しの衝撃で破損する可能性があるので、自然災害後は窓にひび割れが入ってないかなどをチェックしましょう。


高機能な窓ガラスに交換するメリット

窓ガラスを交換すると、見た目が良くなる以外にどのようなメリットがあるのでしょうか。

断熱や防音、防犯などの性能向上についてご紹介します。


断熱効果アップ

古くなった窓ガラスを交換することで、断熱効果を高め、家に出入りする熱の量を減らすことができます。

断熱性能の高い窓ガラスは、家の中の温度をより一定に保つのに役立ち、光熱費の削減にもつながります。

防音効果アップ

外の騒音を軽減したい場合、2枚の窓ガラスの間に特殊な中間層がある窓ガラスへの交換も手段としてあります。

単板ガラスよりはもちろん防音効果がありますが、窓サッシもセットで交換したり、内窓を設置されるとより効果的になります。

結露対策効果アップ

アルミサッシや単板ガラスの窓は結露しやすく、やがてカビの原因になることもあります。

複層ガラスの窓や断熱性能の高いガラス、窓サッシに交換すると、結露を改善することができます。

防犯効果アップ

窓ガラスの交換で防犯性能を高めることで、犯罪や侵入のリスクを減らすことができます

飛散防止ガラスや、ガラスとガラスの間に樹脂性の中間膜がある複層ガラスがおすすめです。


窓ガラス交換にかかる費用の相場

ここからは、リフォームを検討される上で重要な費用に関してご紹介します。

窓リフォームは施工する窓のサイズ使用するガラスの種類ガラスのみの交換かサッシも交換するかなどで費用が大きく変わります。

窓ガラスのみ交換するケース

窓ガラスのみを交換する場合は、約2万円~4万円/箇所が費用相場です。

断熱や防犯性能が高いガラスに交換する場合は費用が高額になりがちですが、住まいの窓をすべて交換するなどで施工箇所が多くなると、その分ディスカウントされるケースもあります


窓サッシと窓ガラスを同時に交換するケース

アルミ製の窓サッシは熱伝導率が高いので、結露が発生しやすいと言われます。

結露や断熱性能についてお悩みの場合は、窓サッシと窓ガラスの交換をセットでされると良いでしょう。

サッシごと交換するとなると

「窓をすべて撤去するの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、

カバー工法という手段で短時間で施工が可能です。

窓サッシとガラスを交換する場合は、テラス窓サイズ(幅1,800ミリ×高さ2,000ミリ)で 費用:約15万円~が相場です。


内窓(二重窓)を設置するケース

こちらは窓ガラス自体を交換する訳ではありませんので、参考情報となります。

断熱や遮熱などの機能向上を目的として、室内側にもうひとつ窓を設置する内窓リフォームがあります。

既存窓の内側に、断熱性能が高い樹脂製等の窓を設置することで、暑さ・寒さ、結露対策、防音に効果的です。

内窓設置の窓リフォームは、テラス窓サイズ(幅1,800ミリ×高さ2,000ミリ)で約13万円~となります。



窓ガラスを交換する流れ

窓ガラス交換の流れを簡単にご紹介します。


交換する箇所の寸法とガラスの種類確認

窓ガラスを交換するための最初のステップは、寸法と窓の種類の確認です。

窓の形状が独特な場合は標準施工では対応できないので、正確なサイズを測定する必要があります。

リフォーム会社へ見積もりのお問い合わせをされる際は、大体のサイズをお伝えいただければ大丈夫です。

お見積り作成のために現地調査などを依頼させていただくこともありますので、ご了承くださいませ。

一般的な窓サイズの参考としては、下記をご覧ください。



マンションは許可が必要

マンションにお住まいの場合、窓ガラスを交換する前に許可が必要な場合があります。

これは、交換工事がすべての建築基準法や、マンション内の規約を満たしていることが重要なためです。

さらに、交換が正しく安全に行われることを確認するために、専門家に確認や立ち会いなどを行うケースもあります。

窓サッシとガラスの取り外し

続いてのステップは既存の窓ガラス撤去です。

窓枠からサッシを取り外し、そのサッシから窓ガラスを外していきます

窓サッシのはずれ止めなどを確認すると、ご自身でもドライバーで外せるケースがありますが、サッシメーカーや製品によっては取り付け方が特殊なのでDIYはおすすめできません

ガラスの交換

新しい窓ガラスに、サッシの溝にはまるようグレイジングチャンネルと呼ばれる、ゴム製の部品を巻いていきます。

その後グレイジングチャンネルがに浮きやずれが無いか、水漏れや隙間風を防ぐために適切に密閉されているかを確認します。


組み立てと確認

窓ガラス交換の最終工程は、窓サッシを窓枠に戻し、ガラスが十分に窓枠に収まりロックされているか確認します

交換前に使用していた窓ガラスは適切な処理をするために、リフォーム会社にて処分するケースがほとんどです。




窓ガラスの交換についてリフォーム方法、交換のメリットや費用などをご紹介しました。いかがでしたでしょうか。

劣化した窓ガラスや割れたものを放置していると、飛散や怪我に繋がってしまうので早急に交換する必要があります。

複層ガラスへの交換や窓サッシも含めた窓リフォームは、断熱性能の向上や防犯、防音性能アップなどのメリットもあります。

窓のサイズやガラスの種類によって費用が大きく変わりますが、窓をリフォームすることで快適なお住まいにリフォームいただけます。

千葉県内で窓ガラス交換をご検討されている方は、ぜひリホームプラザにご相談くださいませ!


お問い合わせはこちら

洗面化粧台の交換リフォーム~種類や費用、失敗しないポイント~



古い、壊れた、使い勝手が悪くなった洗面化粧台は、本体を交換できます。

交換のためのリフォームは、リクシルやTOTO、Panasonicなどの

製品メーカーのカタログなどを見て、どの洗面化粧台が良いか選ぶことから始まります。

同じメーカーでもさまざまなスタイルやサイズグレードや機能の製品があります

こちらのページでは、どのような洗面化粧台があるのかどのような点に気を付けて交換すべきか、といった洗面化粧台交換の基本的なポイントをご紹介します。



洗面化粧台交換の基本ポイント

洗面化粧台と洗面台の違い

水栓と洗面ボウルがある洗面台に、お化粧や身支度が出来る鏡や収納が付いたものを洗面化粧台と呼びます

具体的には、陶器製のボウル流し台部分と水栓、蛇口が付き、収納やミラーなどがセットされた設備です。

手洗いやうがい、歯磨き、洗顔をはじめ、髪を洗う、鏡を見ながら身支度をすることやヘアスタイリングやメイクなどをするために使います。

流し台にあたる洗面ボウルは1つのタイプが主流ですが、2ボウル式のものも近年人気を高めています。

家族が多く、朝の身支度の時間帯に洗面化粧台の使用で渋滞するご家庭なら、2ボウル式が便利です。


また、水栓は蛇口だけでなく、シャワーホース式もあります。

赤ちゃんの沐浴を洗面所でしたい方やペットのシャンプーをしたい方、介護が必要な方の髪を洗いたいといったニーズがある時には役立ちます。

車椅子でも利用しやすくできている洗面台もあるなど、スタイルも多様化しているため、ご家族の人数やライフスタイルに合ったタイプを選ぶのがベストです。



洗面化粧台の種類をご紹介

洗面化粧台の一般的な種類について確認しておきましょう。

①ユニットタイプ

ユニットタイプは、戸建て住宅をはじめ、新築マンションでも最初から設置されているスタンダードな洗面化粧台です。

洗面ボウルに水栓、その上に三面鏡などの鏡とライトが付き、シンク下が収納スペースになっています。

鏡の裏も収納になっているタイプも多いです。

コンセントがあり、ドライヤーや電気シェーバーなどを接続して使うことが可能です。

よくある洗面所の狭いスペースでも、納まりやすい設計となっています。


②システムタイプ

システムタイプとは収納スペースの増設が可能なタイプです。

ユニットタイプにプラスして、上部や左右に収納がプラスできるスタイルになっています。

洗面所がある程度広くないと、増設は難しくなります。


③カウンタータイプ

カウンタータイプとは、カウンターが付いていて、そこに洗面台を設置できるものです。

横に広いスペースが取れ、広い洗面スペースにしたい時やシェアハウスなどでいくつも洗面台を設けたい時などに向いています。

イメージとしては、職場やデパートのトイレにある洗面スペースに近いです。

ご家庭の場合は木製のカウンターなど、イメージに合わせたデザインが選べます。



交換のタイミングはいつが良い?

洗面化粧台の交換の目安は、およそ10年~15年ほどで老朽化や故障が起きた時は早まります。

硬いものを落として洗面ボウルが割れてしまったり、ひびが入ってしまったりすると、交換せざるを得ません。

部品交換で済む場合もありますが、ある程度年月が経過している場合には交換に踏み切ってしまう方がストレス無く快適にお使いいただけるでしょう。

洗面化粧台を取り換えるなら、こんな時

  • ・全体的に汚れてきた
  • ・洗面ボウルの黄ばみが取れない
  • ・水しか出ない水栓をお湯も出るようにしたくなった
  • ・シャワー水栓の水漏れが止まらない
  • ・蛇口周りのさびが気になる
  • ・収納力が足りない
  • ・排水に時間がかかる


蛇口が物理的に壊れるのは、使い方にもよりますが、やはり10年以上使っているケースが多いです。

部品交換や修理で対応できるケースもありますが、一部の故障をきっかけに全体の老朽化に気づき、交換に至ることも...

この様な洗面化粧台の劣化に対し、昨今のdiyの流行から、水栓の交換だけでも自分でできないかとチャレンジされる方もいらっしゃいます。

しかし、ホームセンターで購入した水栓や器具だけでは修理が完了せず、状況が悪化するケースもあります。

ちょっとした修理なども、ぜひプロにお任せ下さい。



交換にかかる本体費用、工事費

洗面化粧台の交換にかかる費用は、洗面化粧台本体の価格だけではないので注意しましょう。

基本的にかかる費用は、新しい洗面化粧台の代金と設置費用、撤去した古い洗面化粧台の廃棄物処分費用などです。

選ぶ機種によっては配管移設なども発生する場合があります。

洗面化粧台の価格はカタログに記載されているメーカー希望小売価格が基本ですが、依頼する業者によっては割引があるケースもあります。

洗面化粧台の相場はメーカーをはじめ、サイズやグレード、機能によっても異なり、シンプルなものほど安くなります


交換と同時に、洗面所全体のリフォームも行う

洗面化粧台を交換する際に、床や壁紙のリフォームを一緒に行うご家庭も少なくありません。

10年~15年使っていると、壁紙や床も黒ずみやカビが発生していて汚くなっているためです。

せっかく新しい洗面化粧台にするのですから、全体をきれいにしてイメージチェンジをしたいですよね。

内装リフォームの費用相場は、約4万円~です。

防汚機能調湿効果がある壁材や床材もありますので、洗面スペースをより快適にするために検討されてみるのも良いでしょう。



洗面台の交換に失敗しない方法

洗面台の交換に失敗しないためには、どうしたら良いのでしょうか。

基礎知識を理解したうえで、リフォームの注意点も押さえておきましょう。

施工業者の施工実績や口コミを確認する

ホームページなどを見て、地域での施工事例や実績がきちんとあるか確認してみましょう。

特に、洗面所全体のリフォームなど、完成イメージがある場合には、イメージに近いリフォーム施工事例から探すのも良いでしょう。

現地調査の上で見積もりをしてもらう

リフォーム契約前に、ご自宅の洗面所を現地調査してもらい、その上で見積もりを取りましょう。

既存の洗面化粧台と同じサイズに交換を依頼するだけだからと、いきなり工事を依頼するのはNGです。

配管の老朽化で配管も交換が必要となる場合もあれば、床が抜けそうになっていて床工事が必要となる場合もあります。

いざ交換しようとして、こうしたトラブルが発見されれば、交換工事が中断してしまい、思わぬ追加費用がかかることになります。

見積書を読み込む

見積もりを取ったら、費用の内訳を確認しましょう。合計額しか書いていないような業者は信頼できません。

同じメーカーの同じ洗面化粧台を選んでも、仕入れコストの違いや割引などのサービスで価格に違いがあるケースも少なくありません。




洗面化粧台を交換する際のリフォームポイントをご紹介しました。

洗面化粧台には、ユニットタイプやシステムタイプ、カウンタータイプなどがあります

洗面ボウルの数水栓のスタイル収納力や鏡の大きさなどもさまざまなので、家族構成やライフスタイルに合ったものを選びましょう

洗面台交換のタイミングは10年~15年ほどで、老朽化や故障が起きた時は早まります。

交換費用は洗面化粧台の代金、工賃、処分費用などで構成されます。

床や壁紙もリフォームする際はその費用もかかるので、信頼できる業者にご相談ください。

リホームプラザは千葉でリフォームを多数ご依頼いただいています

ホームページには施工事例を掲載していますので、ぜひこちらもご覧ください。

お問い合わせはこちら

カウンターキッチンへのリフォーム~メリットや費用のポイント~


リフォーム前ご覧ください!カウンターキッチンとは?メリット・デメリットも一挙解説


最近の住宅では、カウンターキッチンへのリフォームが主流になってきました。

調理場とダイニングの間にカウンターを設け、調理台からダイニングを見渡せる仕様になっているので、

子育て世代やホームパーティーをされる方に特に人気のリフォームタイプです。

こちらのページでは、カウンターキッチンの形式やメリット・デメリット、リフォームにかかる費用をご紹介します。

キッチンリフォームをお考えの方には、ぜひカウンターキッチンの特徴を知った上でご検討いただければと思います。


カウンターキッチンの特長

カウンターキッチンは、ダイニングとキッチンの間に作業台を設けたキッチンを指します。

基本的にはダイニング・リビングダイニングを見渡すことができる対面式のキッチンであり、リビングダイニングやダイニングに直結しているキッチンで採用されています。

カウンターキッチンには大まかに分けると、カウンター式フルオープン式の2つがあります。

カウンター式 I字・L字のレイアウト

カウンター式とは、キッチンからリビングやダイニングが見渡すことができるキッチンのことで、I型やL型と呼ばれるレイアウトのキッチンがあります。

では、ここでカウンター式の代表的なレイアウトについてご紹介します。

対面式I型のレイアウト

対面式I型は、建売住宅でもよく使われているレイアウトのキッチンです。

コンロとシンクと調理台が一列に並んだキッチンであり、調理している手元が隠れるように腰壁が設けられているキッチンです。

対面式I型キッチンにもさまざまな種類がありますので、理想の家具やインテリアの配置を考えて選びましょう。

対面式I型 カウンター式 キッチン

対面式L型のレイアウト

対面式L型は、コンロとシンクの取り付ける向きをLのような形に変えて取り付けるキッチンです。

I型キッチンに比べて、調理台を広めに取ることができるというメリットや、調理する動線がL型になる分だけ短くて済むといったメリットがあります。

ただし、配置によっては上手に家具やインテリアを配置できないかもしれません。

対面式L型 カウンター式 キッチン

フルオープン式のレイアウト

一方、フルオープン式は、キッチンとダイニングルームの間に壁や吊戸棚など遮るものが一切ない独立したキッチンのことです。

対面キッチンに比べるとおしゃれで、洗練された印象開放感たっぷりのキッチンです。

できるだけ手元を見えないようにしたい方は、間仕切りを活用するのもおすすめです。

アイランド型

アイランドキッチンは、いわゆる島のようにシンクやコンロ、調理台が独立しているキッチンを指しています。

インテリアにもなる、おしゃれなデザインが人気で注文住宅などでも、人気の高いタイプのレイアウトです。

アイランド フルオープン式 キッチン

ペニンシュラ型

ペニンシュラキッチンは、キッチンのカウンター部分、左右どちらか一方が壁付けされているキッチンです。

ペニンシュラは半島という意味がありますので、まるで半島のような形をしていることから名付けられています。

比較的、家具やインテリアなどが配置し易いキッチンです。

ペニンシュラ フルオープン式 キッチン

キッチンリフォームをされる際は、ご自身の希望や生活スタイルに合わせて、キッチンカウンターの種類を選ぶようにしましょう。


メリット・デメリットはどんなものがある?

カウンターキッチンは近年、新築のみならずリフォームでも希望されることが多い人気タイプです。

カウンターキッチンも見た目のおしゃれだけで選んでしまうと、後悔することもしばしばです。

ランキング上位のモデルだからと言って決めるのではなく、今回ご紹介するメリット・デメリットを心得ながら、失敗のないキッチンのリフォームを実現していきましょう。


メリット

①おしゃれで開放感がたっぷり

カウンターキッチンの大きな魅力となっているのが、カウンターキッチンにすることによって生まれる開放感です。

壁付けのキッチンだと、どうしても壁と向き合う形なので、圧迫感や空間が狭く感じられる方が多いです。

カウンター キッチン メリット おしゃれで開放感がたっぷりある

②部屋全体の様子が分かる

カウンターキッチンは、作業台から向かって正面に来るのが壁ではなく、リビング・ダイニングになります。

カウンターになった部分、開けた空間から部屋全体の様子を見渡すことができます。

小さなお子様がいらっしゃる場合は、お子様の遊んでいる様子やお昼寝している様子を見ながら調理ができます。

また、カウンターに高さを合わせたテーブルを設置すると、パソコンで在宅ワークを行いながら、合間で家事をすることもできます。

カウンター キッチン メリット 部屋全体の様子を見渡せる

③家族とコミュニケーションを取れる

カウンターキッチンは調理しながらもリビングに目が行き、ご家族と会話が楽しめます

ホームパーティーなどで対話しながら調理も可能なので、調理とコミュニケーションを両立できます。

カウンター キッチン メリット 家族とコミュニケーション可能

④家事動線の無駄を無くせる

キッチンにカウンターが付いていることで、配膳する料理をそのままカウンターに出せます

料理の配膳の際に、こまめにキッチンの方まで取りに行き来する必要がありません。

カウンター キッチン メリット 家事動線の無駄が省ける

デメリット

①部屋にニオイが移ってしまう

リビングダイニングに対面しているため、調理している臭いがダイレクトに伝わりやすく、ニオイ移りが気になる点が挙げられます。

ソファーやカーテン、ラグなどにニオイが移りやすいので気になる方は、ソファーカバーなどをこまめに洗う必要があります。

カウンター キッチン デメリット 部屋にニオイが移りやすい

②リビングダイニングからキッチンが丸見え?!

特にフルオープン式キッチンの場合、腰壁がないためキッチンの中が丸見えになってしまいます。

調理中の雑然とした様子が丸見えだと、来客中は不便に思われることが多いでしょう。

ペニンシュラキッチンやアイランドキッチンの場合は、調理の度に洗い物や片付けをしながら調理しないと、すぐに雑然としてしまうので注意しましょう。

カウンター キッチン デメリット リビングダイニングからキッチンの中が見えてしまう

③カウンターが活用できず物置に

カウンターは配膳の際に使える以外にも、収納など使い道はいくらでもあります。

しかし、いまいちカウンターが活用しきれていないという方も多く、郵便物を雑然と置いている、、、といったお住まいもあります。

収納力が悪い場合は、キッチンと並行させて背面に戸棚を設置するなどで、収納スペースを増やすことも可能です。

ニトリやホームセンター、インテリア店で購入しdiyで設置することができます。

カウンター キッチン デメリット カウンターがいまいち活用できない

④油ハネが壁や床に

フルオープン式キッチンの場合、コンロからの油ハネが強く、ダイニングへ油が飛んでしまうことがしばしばあります。

汚れてほしくない家具は、できるだけ遠くに配置するなどの配慮が必要です。

このデメリットに対しては、壁の代わりに油ハネという、30㎝ほどの高さのツールをオプションで導入し対策可能です。


カウンター キッチン デメリット 油ハネで部屋が汚れる

カウンターキッチンへリフォームする費用と相場

カウンターキッチンにリフォームする際は、どの程度コストがかかるのでしょうか。

人気のモデルやマンションか戸建てか、造作やオプションの組み合わせによって相場が変わってきます。

ここでは、一般的なリフォームの費用をご紹介します。

壁付け → カウンターキッチンへのリフォーム費用

壁付けキッチンから、カウンターキッチンへリフォームする費用は、およそ55万円~200万円の予算は見ておくと良いでしょう。

キッチンはハイグレードなものを選ぶだけでも300万円かかるものもありますし、ガスや水道の配管やダクトの位置の変更も必要になるため、高額になります。

壁付けからカウンターキッチンへのリフォーム費用

壁付け → アイランドキッチンへのリフォーム費用

キッチンのリフォームを行う際、レイアウトのタイプはアイランドキッチンが最も高額になります。

アイランドキッチンは調理カウンターが他のレイアウトキッチンよりも広くなるので、側面のパネル分等で本体価格が高くなります。

また、アイランドキッチンのレンジフードは、センターフードと呼ばれる天井吊り下げ型のレンジフードが採用されているため、特殊な工事が必要となります。

予算としては、およそ150万円~300万円は見ておくと良いでしょう。

壁付けからアイランドキッチンへのリフォーム費用

カウンターキッチンへのリフォーム まとめ

カウンターキッチンはリビングダイニング全体の様子を確認しながら調理することができ、家族とのコミュニケーションにも役立つので、とてもメリットの大きなキッチンです。

ただし、調理スペースの様子などがどうしても見えやすくなってしまいます。

片付けが苦手な方はカウンターキッチンの中でも、カウンター式キッチンの腰壁が付いたI型キッチンやL形キッチンを選ばれると良いでしょう。

リホームプラザは千葉でキッチンリフォームを多数ご依頼いただいています。

ホームページには施工事例を掲載していますので、ぜひこちらもご覧ください。

お問い合わせはこちら

前の記事 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12