- HOME
- リホームプラザのリノベーション





東京都健康長寿医療センター研究所(東京都老人総合研究所)は1年間で約 17,000人もの人々がヒートショックに関連した入浴中急死をしたと推定され、その死亡者数は交通事故による死亡者数(4,663人)をはるかに上回ると発表しました。そのうち約14,000 人ぐらいが高齢者の方だと考えられます。
-
建て替えよりも割安に、建て替え以上の満足を得ること ができる夢のようなサービス、それがリホームプラザのリノベーションです。
家族との想い出が詰まったお家をしっかり残しつつ、家族が笑顔になる住まいへ、まるごと生まれ変わらせることができます。 -

全面リノベーション
-
〇住まい:市原市
〇導入商品:
キッチン LIXIL シエラ I型 本体間口180cm
洗面化粧台 TOTO オクターブ 化粧台(3Way) 三面鏡(エコミラー有り)
ユニットバス TOTO マンションリモデルWGシリーズ Tタイプ1317
トイレ TOTO ネオレストハイブリッドシリーズ手洗器付 0.5坪(08×16)プラン
【Before】
【After】
全面リノベーション
(店舗を住宅に改修)
-
- 〇住まい:市川市
-
〇導入商品:
システムバス TOTO サザナ 1616システム キッチンLIXIL シエラ(センターキッチン)
洗面化粧台 TOTO Vシリーズ W750
トイレ ピュアレストQR 便座BV2 -
〇担当者の声タイトル:
窮屈にならない空間を作る。 - ○営業担当者:関口
-
○担当者からみたリフォームのポイント
部屋の行き来でどこを通っても照明のオンオフができる ようにし、部屋通しの行き来も通り抜けができるように 間取りも考慮しました。 -
○お客様の感想:
水まわりの使い勝手もよく良かったです。 -
○工事期間:
平成29年7月25日~平成29年10月12日 - ○合計金額:¥11,200,000-
水まわりリノベーション
- ○工事箇所 浴室・洗面脱衣室・トイレ・キッチン
-
○住まい
千葉市緑区おゆみ野 マンション -
○導入商品(メーカー・商品名 商材・カラーなど)
浴室 TOTO WG 1418 Dタイプ
洗面化粧台 TOTO オクターブ 900+250
トイレ TOTO ピュアレストEX
キッチン TOTO ミッテW2700 食洗付 -
○担当者の声タイトル:
お客様の選んだ、器具や壁紙などの色が良く、明るくおしゃれな雰囲気に仕上がりました。 -
○営業担当者名
関口 -
○担当者からみたリフォームのポイント
ユニモに電話いただき訪問してお打合せから、幾度とプラン打ち合わせをして契約まで半年かかりましたが、仕上がりは納 得がいくものになりました。 -
○お客様の感想:
イメージが一新して、とても気持ち良い空間になりました。 - ○工事期間:平成29年2月7日~平成29年2月18日
- ○合計金額:¥3,040,000-
省エネ
昭和55年に改訂された省エネルギー基準へ
建物の仕様や天井、壁、床の断熱材の厚さなど基準は約4倍にもなっています。
また窓はサッシに複層(空気層12mm)とより細かい基準が設けられています。

耐震
旧耐震基準から新耐震基準へ
新耐震基準は、震度6~7程度の地震に耐えうる耐震基準が盛り込まれています。
この耐震基準は、住環境の安全性においてとても重要な確認事項になります。
日本の建築基準法は1950年に制定され、その後何度か基準が新しくなっていきました。
1950年以降には阪神大震災、東日本大震災などの大地震の影響で耐震性の向上を目的として耐震規定が強化されました。
新耐震基準では震度5程度の地震では建物が倒壊せず機能を保持、震度6~7クラスでも倒壊をせず人命保護を目的として設計しています。
リホームプラザは一流メーカーからも実力が認められ、お客様にとっての“いい住まい、いい暮らし” をいかに実現するかを競うLIXILリフォームコンテストにおいて、賞を獲得しています。
地域のお客様に”いい住まい”、”いい暮らし”をご提供するため、LIXILをはじめとする一流メーカーの商品を使用し、お客様にご納得いただけるリノベーションをご提供することをお約束いたします。

「あんなリフォームがしたい」「こんな家がほしい」口には出さなくても、
きっと心の中にはそれぞれの理想の我が家があるはずです。
私たちは、その希望やご要望を形にするために、こだわりの設備+内装はもちろん、
お財布にも優しいリノベーションのご提案をいたします。
私たちは、お客様からのご要望をお聞きして叶えるだけではなく、
お客様が感動するようなリノベーションをご提供いたします。
あなたの憧れの住まい、リノベーションで無理なく叶えます。
年齢や子供の成長とともに、住む環境も変えていく必要があります。住む環境は、将来を見通して計画する必要があります。将来、子供が自立して家を出る時がくれば、今回リノベーションした家を「貸す」という選択肢も考えられますよね。新築には手が届かなくても、リノベーションであなたの憧れをカタチにできます!
※状態によって内容や条件が異なる場合がございます。
詳しくはお問い合わせください。

